shimamotoのジュニアテニス日記

ジュニアテニスブログです。中学生の長男Kと小学生の次男Hです。

イモジャッジ常連の親とは 小学生 中学生 硬式テニス

いやあー身バレせんように書くって大事ですよ、なんせ自由に書けますからね。

 

どうも、もちろん島本ちゃいますshimamotoです。

ちゃうかったこっちですshimamotは

で、イモジャッジですよ。これは重要なことやと思うので、しばしば書いていきますけど。

 

今回はズバッと行きましょう。

ジュニアのイモジャッジは基本、親が作っとると思いますね。

 

スクールがそうしとんのちゃうかと思ってた時期もあったんですけど、やっぱり長く見てると割合的に親やな、と。いやスクールもあるかも知れんけどね。親の割合のほうが高いな、と。そして小学生のうちにだいたい性質が決まる。

 

試合会場、たいてい親御さんもきてはるでしょ。相手のミスとかで拍手しとる親とかいてるやないですか。あるいはね、1ポイントごとに親の方見る子っていてるでしょ。そんな子はピンチはイモりますね。負けそうになるといきなりポイント取られることがなくなります(自身のミスはあるけど、相手のポイントは入らなくなる。入ってもアウトにするんで(笑)なのでアウトって言ってもよさそうなポイントが来るまでひたすらつないでくるんでわかりますよ)。

 

親の勝たせたい気持ちが強すぎるんやね。なんで子供も、勝ちたいいうより勝たなあかんという気持ちになるんやね。勝ちたいだけならインチキまではせんでもええやろう。でも、勝たなあかんとなると、つまり勝つことが義務となると、負けそうになったらどうしたらええか?もう、子供にはジャッジごまかすしか方法がないねん。たしかにね、テニスのプレーでは勝てへんわけやから、ジャッジごまかすしか無い。

 

いや親かてね、「イモれ!」いうとるんちゃうんですよ、たしかにね。前にイモリ常連で試合中またイモって揉め事になった子を叱責しとる親御さんの言葉を聞いたことがあるんですよ。いやうちは対戦してへんのやけど、離れてみとったタワシが座っとるところに来て横でやるもんやから全部聞こえて・・・。曰く「ジャッジで揉めるくらいならロービングを呼べ!」「実力で倒せ!」いうとりました(音声は変えてあります)。一見正しいようなんですけど、でもとどのつまり「勝て!」いうとるのは変わらんから、実力で勝てない子はイモるしかないいうことなんです。親が言うべきは、「負けてもええから正々堂々勝負しよう」でしょうよ(いやマジでこの手の言葉はなかった)。だいたいにして、見とったくせに肝心のイモリの部分を注意しとらんのがおかしいわ。

 

ああ、親がイモジャッジを生み出しとんねんなあ・・・しみじみ思いよったね。

 

で、何度も書いとるけど、そういう子ってふだんからイモジャッジの心構えしてはるから、ゲームカウントのコールの声も小さいんよね。カウントも、いつでもごまかせるように相手に聞こえへんようにやっとって、いざとなったら「まだサーティーオールです」とかいいよる。あるいはまだフォーティなのにゲーム取っとったり。

 

親御さんは勝て勝ていう前に、インアウト、ゲームカウント、大きな声でコールせえよ、というべきでしょう。

 

大きな声でのコール。最低限、試合しとる相手には、はっきり聞こえる声でやるべきでしょう。出来ればロービングまで聞こえるとなおいい。それが聞こえんからロービングが入っても解決せんくなる。逆に言えば周囲まで聞こえとったら、ロービングが入れば解決することが多いんや。ミスジャッジは誰にでもあって、意図的でなければ解決するんや。

 

で、イモジャッジ、やっとるお子さんにも結構深刻な影響があるんですよ。もうね、イモリ常連は、あっという間に噂が広がります。子供の間でも、親の間でも。誰も試合したがらない。ダブルスも組みたがらんです。

 

イモもイモリも風評被害だって騒いでますよ、ほんまかわいそうや・・・。イモとイモリが(T_T)。

 

イモってどんなに勝っても、無価値なんですよ。ご承知おきください。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。