shimamotoのジュニアテニス日記

ジュニアテニスブログです。中学生の長男Kと小学生の次男Hです。

テニスのわからない親が子どもの試合で観察できること ジュニアテニス 小学生

テニス全然わからないんで付添だけです。では少々もったいないですよね・・・お子さんの試合も、かなり面白いんですよ!

 

どうも、楽しみだった試合がなくなり意気消沈気味のshimamotoです。マスクしてるんでよくわかりませんけど・・・マスクの下は意気消沈してるんですよ・・・

f:id:shimamototennis:20210819104719j:plain

よくですね、「いやー私テニスわからないんで・・・」という親御さんと遭遇するんですよ。私もわからないんですけどね^^; お子さんへの声がけは「頑張ったね!」でいいと思うんですが、親としてはある程度、お子さんのテニスについてわかっていたほうが良いとは思うんですよね。

 

テニス全くわからなくて、初めてお子さんの試合を観戦する親御さんでも、わかるポイントがあります。

・サーブが入っているか

・リターンが返っているか

・ボールのところに行っているか

・ミスはネットしているかアウトしているか

・主導権は自分か相手か

これくらいは、テニス素人でもここをチェックしろと言われればわかるので、チェックしたほうが良いと思います。

 

サーブとリターンは、初心者であろうとどちらかは得意にしたほうが良いです。というのは、これどちらか出来ないと、ラリーまで到達せず、試合の流れそのものを経験できないので、上達が遅くなります。サーブは絶対ダブるなと教えられる場合もあれば、少々ダブっても強気で行けと教えられる場合もあると思います。なのでサーブ、リターンどっちも出来ていなければリターンの方を優先して下さい。

 

テニスは相手のいないところにボールを打つ競技ですので、基本自分がボールのところに行く必要があります。普段のボール遊びだと、ボールのほうが自分のところに来てくれることが多いですから、わりと初心者の関門になりやすいところだと思います。

 

ネット、アウトはよく言われるのですが最悪のミスはネット。アウトははるかにマシ。というものです。実際、ネットミスはどう転がっても絶対に自分のポイントになりませんが、アウトボールは相手が打ってくれる可能性があり、アウトのほうが良いです。アウトするボールは、上達してくると回転でコートに収められますが、ネットするボールは無理です。

 

主導権は、上手い下手というよりプレースタイルにつながってくると思います。自分のポイントかミスで試合が進行する選手は、自分でいろいろ考えて決めることが多いので、アドバイスもそういう風に言い回ししたほうが良いです。相手に主導権を渡すタイプは素直なのでアドバイスも率直でいいと思います。

 

試合に初めて出る・観戦するようなお子さん・親御さんでも、チェックするところを決めて見ていれば試合はとても楽しいと思いますよ(^_-)

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。