shimamotoのジュニアテニス日記

ジュニアテニスブログです。中学生の長男Kと小学生の次男Hです。

ジュニアテニス 小学生 親はどうすればいいの?

正解なんてあるはずもないですけど。

 

どうも、shmamotoです。

f:id:shimamototennis:20210519174310j:plain
小学生がテニス始めて、親はどうすればいいんでしょうね。時々わからなくなるんですよ。手厚くサポートしたほうが良いのか、放っといたほうがいいのか。いろいろ検索すると、テニスそのものはコーチに任せて、練習や試合に極力連れてく、時間を作るのがいいみたいではあるんですが。


上記はテニスプロの実情を赤裸々に描いた意欲作!面白いですよ

 

そうはいっても、グループレッスンだとコーチだって細かく指導はする時間がないし、親が補えそうだなって部分だってあるじゃないですか?コーチは教えるプロだから目は鋭いけど、実際には一人ひとりに全部わかるまで説明してる時間はないですからね。

 

言うことちゃんと理解できる子はいいんだと思いますし、そういうのが才能で、それが出来ない子は(アホだから)強くなれへんのやと言われれば確かにそれまでかな?と思いますが、そうはいってもなんとかうちの子にも頑張って欲しいなあと思うのが親ですから。

 

なので、私shimamotoはちょいちょい子供のテニスに口出しするんです。ときにはコートに連れてって練習もします。そしてその後自己嫌悪に陥るっていうね・・・。過干渉だな!これは過干渉だ!と思うんですよ。ネットで調べると駄目だって書いてあるから・・・

 

ところがですね、同じクラブの子で、強い子がいます。そこでは一番強く県上位です。その子はお父さんとしばしば練習してます。

一方で、テニスは全くの素人で親は連れてくるだけですよ、という子の中にも、やっぱり近いくらいに強い子もいるんです。

 

ネット回ってるとなんか全国クラスの子を多数出してるすっごいクラブがあって、そこのブログ読んでて驚いたことがあるんです。うちでは親御さんが練習中に口出ししますよって、むしろ歓迎気味で(もちろん、コーチの考えに沿った口出しです。保護者も理解ある人が多いんでしょうね)。・・・!えー、そんな強いクラブでそんなことあるんや?!ってびっくりしました(直接読むのが誤解もなく良いと思いますので、検索すれば出てくると思いますのでお探し下さい)。

色々考えると、子供もいろいろですから、こうじゃなきゃいけない、こうだと強い弱いということじゃなくて、ケースバイケースなんでしょうねえ。

 

うちの場合はやっぱり、少し一緒に練習したほうが良くなるんです。ふだんなかなか人の言うことを聞けないので、時間をかけて徹底的に説明したほうがわかるんですね。そして当然ですけど、わかって出来るようになるとモチベーションも上がるんですよねえ。

 

あー、でもこうやってるとうちの子らはいつまで経っても人の話を聞けないのだろうか・・・私が子どもたちの成長を妨げているのだろうか・・・?!

 

今宵も堂々巡りです(笑)

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。