shimamotoのジュニアテニス日記

ジュニアテニスブログです。中学生の長男Kと小学生の次男Hです。

テニスを辞める原因 小学生 中学生 硬式テニス

あれ?あの子最近見ないな、どうしたんだろ???

 

どうも、うちの子は見ない場合はズル休みのshimamotoです。

あれ?って思うこと、よくあるじゃないですか。最近見ないなって。がんばってた意外な子がテニス辞めるのはよくありますよね。

 

やりきってやめる子もいますね、それは幸せなゴールでしょう。でも、もっとね、モヤモヤした感じで辞める子のほうが、はるかに多いですよね。

 

特に春は多いです。進級進学で、迷ってたとこがクリアになる季節ですからね。結果としてテニス始める子も多いけど、やめる子も多いと。

 

で、その原因て大体が、テニスがつまらないとかじゃないんですよねー。

 

聞いてみると、テニスがつまらないからって言う子が全然いない。そして、はっきりした理由は言わないことが多いです。

 

でも見てるとだいたいわかります。

 

テニスがつまらないんじゃない。テニスをする環境が嫌なのだ。大人の離職と一緒ですよ。つきつめると人間関係です!

 

一例で、今回はスクールでした。

 

コーチから集中口撃(口撃、とあえて書いたのは、つまり言葉に悪意が含まれている場合ということです)受けてた子。これが技術的な理由だったりすると、shimamotoが見ている感じではけっこうな確率で影響が出ます。

 

子供には大人の口から出た言葉が、効くんですね。そしてそれが、態度とかなら自覚してる子、わざとやってる子もいるのでそれはすぐ直せたりするんですが、技術面だとすぐに直せない場合も多いんですね。

 

すぐに上手になる子、確かにいます。それはすごいし、コーチからすればかわいいもんでしょう。一方で、そうじゃない子もいます。

 

すると、毎回毎回そのコーチからは口撃を受けることになり、下手なんだ・・・と悲しくなる。バネにしてもっと強くなる子もいるけど、そのまま言葉を受け取ってしまい、自由に動けなくなり、かえって下手になる子もいる。それが場合によっては笑いのネタにされたりね。コーチは軽い気持ちなんでしょうが・・・。笑いを取るなら自分で取れ、他人で取るな!

 

これは、このコーチのもとで強くなる子が根性がある、辞めるのは心が弱い子だとは私は全然思わないですね。ええ、これっぽっちも思いませんね。

 

コーチの教え方が下手!引き出し少なすぎ!

 

人に何かを教える仕事ならばコミュニケーションを学ぶべき。見て、この子はこの方法は効果がないと気付いたら、ほかの方法を検討してはどうなのか。他の方法がわからないなら、他のコーチを呼ぶとかね。

 

でもそんなのがいろいろ資格持ってたりするから質悪いですけどね(こういう人間は自己愛が強いから他人より秀でている証拠をたくさん欲しがる場合があるんですよ・・・もちろんこういう人が全部じゃないけど、どちらにも同じ資格が与えられてしまう)。

 

うまくなるかならないかの責任はもちろん子供にもあるけど、コーチにもあるし親にもある。テニスが好きなのにうまくならない、なれないとき、辞めなきゃいけないと思うのはつまり、がんばってるのにうまくなれないときだ(がんばってないならまずはがんばってみればいいわけですから)。その時に、がんばっている彼が、自分が悪いんだと思うような辞め方はとても悲しいことではないかと。

 

どうしたshimamoto?と思われるかもしれないですが、この時期進学などのタイミングで辞める話が多いんです。

 

こんなんじゃあ辞めちゃうんじゃないかな?って思ってた子が、やっぱり辞めちゃって。傲慢なコーチのもとでね。

 

以前他でも教わってて、そっちで少しうまくなって、楽しそうにしてた矢先だったのに。

 

腹が立ってしまったshimamotoでした。

 

で、これって・・・今回の要因はスクールでしたが、親の場合もあるし、周囲の同年代の場合もあるのです。

 

モンスターコーチ、モンスターペアレンツ、モンスターフレンド。全部いますのでね。

 

自分も気をつけなければ(-_-;)。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。